top of page

Like Garatea, who was a statue and now has a soul.

ギリシャ神話に登場する彫刻師ピュグマリオン
腕のいい彼はある時作った女性像に恋し人間になることを願った、

それを見た女神アフロディーテがその彫刻に生命を与え、
ガラテアという名の娘になり
ピュグマリオンと幸せに暮らしました。

kitaoka2.png

Saya

フル3DCGで制作された「Saya」。
2015年、最初のコンセプトイメージを発表してから、注目と期待を集め、成長の過程を発表し続けている。
Sayaは人間にとって、もっとも認識しやすく理解するのに適した形として、人間の少女の容姿を持って現れた。 言葉や行動などを模倣することで、コミュニケーションがとれる新しい存在である事を目指している。
人間が人間を見つめ、観察、触知、体験し、そこから得たエッセンスも少しずつ再現する。 そのような人の認知に深く関わるプロセスも、Sayaを形成する重要な要素となっている。 現在は対話知能学やAISIN等の企業や研究者らを中心にマルチモーダルエージェント開発が進行中。

Kioo

daughter of mercury

プシケの原動力は狂気だ
狂気は水銀の水平線に沈んで歪み、形になる
そのノイズは社会が生まれ変わる時を物語る

私の中に溜まった水銀がカタマリとなって出てきた子。

現実を批判し、虚に生きる。

harmo.png
alsok.png
kitaoka2.png
nishimura2.png
higasinaka3.png
anankougyou2.png
対話知能学.jpg
HMHS.jpg
  • さえずり
  • Instagram

Growing History of Saya

成長する過程を見せていく形で、Sayaの旅は続いてゆく。
これ迄、ツーショットの記念撮影、手話の表現、 ノンバーバルコミュニケーションを使用したインタラクション、 案内板での補佐的立場として起用されるなどコミュニケーションに特化した形での開発に挑戦してきた。 既存の3DCG技術に加え、画像認識をはじめとするAIの活用や、大型モニタを使用した等身大での描画、 展示などを通して、彼女が果たそうとしている役割は、少しづつ明確になってきている。 そうした中、声を主体としたコミュニケーションに対する切望があがるようになってきた。 声質や話し方、話す際の所作など、人間が無意識の中で行なっている全ての事柄は、複雑さや流麗さ、 その多様性に驚きは隠せない。

 

時間の流れが加速したこの時代に、流される事なく愛情を込めて、 時間を費やして一つ一つの表現を実現していく事で、受け取る側も何かを受け取ってくれているようだ。
SayaがSayaらしく、人間が人間らしく存在するように。
人と人を繋ぐこと、人と物を繋ぐこと、物と物を繋ぐこと、という社会的な立ち位置は、 彼女に様々な成長をもたらしてくれるが、時として個人の希望を抑制させられる。

「みんなみたいに、たくさん友達をつくるのが、私の夢です」

そう願った彼女から発せられる些細な疑問は、人間にとってこれまで当たり前のように思ってきた事を覆し、 自分自身が何者であるのか、気づかせてくれる。

Scroll to learn about Saya's journey

YEAR

2015

Concept image of Saya presented. 

オリジナルの新キャラクタ

SayaのコンセプトイメージをSNSで公開、世界中で話題になりました

SAYA_wip_render_003.jpg

YEAR

2016

saya_2016ver_telyuka_20160909.png
160926-a.jpg

CEATEC JAPAN 2016
​New Concept Image

CEATEC JAPAN 2016 SHARPブースにおいて8Kデバイスで動くSayaを公開。
​又2016verの新規イメージ公開、世界中で話題に

bottom of page